見れないっぽいので文章だけ引用します。
ちょっと前にトクさんに言われて見てみました。
豊橋のクライミングジム【カクタス】のだいちさんのフェイスブックです。
ちょっと長めですが、小学生の子供さんを連れてこられる方はみなさんフェイスブックのも読んでください。

今日は、プレイマウンテン岡崎で行われた
キッズセッションコンペを見学して来ました。

小学生のみのコンペで、参加者は約50名。

参加人数もさる事ながら、強い子は勿論、始めて間もないであろう子までも、動きはもう大人顔負け。

クライミングって、子どもの頃からやるスポーツのひとつになってるんだなと、まだそんな事言ってんのかと思われそうですが、現状に脅迫されてる様な気持ちでその場に居りました。

しかし、僕も、やる側、そして同年代のやってる子の親と言うふたつの立場から、いちばん感じたのは、何と言ってもマナー。コンペ中は大丈夫でしたが、終了後のフリーセッションは、ちょっとした無法地帯。親も見てるのか見てないのか、とにかく誰も注意しない。

今回僕が見に行ったのは、カクタスでもやりませんかとお誘い頂いたのがきっかけ。

キッズセッションの企画、運営、コンペの内容、そして子どもたちの頑張りも素晴らしく、是非とも今後カクタスでもやらせて貰いたいなと心底思っただけに、そこの部分がどうしても引っかかりました。

クライミングは、ただでさえ危険の伴うスポーツ。
ルールをしっかり完璧に守っていても、怪我したり、させてしまったりする可能性が他のスポーツよりも高く、その可能性を少しでも低くする為に、ルールやマナーがあります。

子どもたちは、きっと誰一人として、悪気があって危険な行為をしている子は居ないと、少なくとも今日見ていて感じました。気がつかず、想像出来ず、思わずテンション上がって、そうなってしまった。

勿論、小学生とは言え、クライミングと言うスポーツを選んだ以上、自分で考えて判断出来る様になってもらいたいですが、その瞬間、思い掛けず危険な状況になってしまった時、やっぱりちゃんと見ていないといけないのは保護者です。自分の子だけでなく、他の利用者にも怪我させてしまうかも知れませんしね。

とは言え、子どもはやっているけど、保護者は初回の説明の時にルールを聞いただけで、そもそもクライミングやってないってケースも多く、そうなると、結局何が危険なのか解らないまま、ただ保護者として付き添って居るだけというのも実状ではありますが、「それが危険だと解らなかった」は、まあ仕方ないとしても、全く見ても居ないなんて事が少なくないのも事実。

まあ、長くやっててもも、気にせず危険な距離で登りに入る人も居れば、全く初めてで見学のみの保護者の方でも、もう何も言う事ないくらい完璧に見ててくれる方も居ますし、そこはもう、その人をそうたらしめた人生を踏まえて、数日飲み語りする必要が出て来ますので置いといて。

やはり結局は、注意しづらかったり、する程でもないかなと声を掛けずに良しとしてしまって来ている、僕らクライミングやってる側に責任があると思います。

「ジム側、スタッフ側」では無く、「やってる側」と書いたのは、危険管理をするのは、ジムスタッフのみでなく、そこを使う皆がそれぞれ行うものだからと言う気持ちからですが、そういう常連さんや、雰囲気作りも含め、やはり、それを作るのはジム側、スタッフ側ですね。

今日まで自分たちがして来た結果が、今この現状なんだと。これからクライミングに関わる人たちがどうなるかの一旦を担うのは自分たちなんだと、ビシビシ責任感じました。

せっかくクライミングと出会えて頑張ってる子たちや、応援してる保護者の皆さんが、気持ち良く楽しめて上達して行けるように、ルールやマナーを解りやすく伝えられる環境作り、気を引き締めないといけないなと。そして、そういった観点からも、この企画に関わって行きたいなと、強く思った次第です。

って言う、楽しい楽しいだけじゃなく、ルールやマナーの重要性。たまには真面目なお話でした。

長々長々お付き合い頂き、ありがとうございました。

だいち

どこのジムのスタッフの方も共感できる話題だと思うので、僕もちょっと流れに乗って書いてみます。

「小学生のマナー」っていうのは新城店の頃からずっと悩んでますね。
今の新城店の大人の常連さんが減ってしまった(絶滅した)原因はこれだと僕は思ってます。
「子供のマナーが悪いのに保護者の方が見てない」、「スタッフが注意しない、ってか甘い」ってやつですね。
新城店はトクさんとかひろみさんが「良いよ良いよ!」とか言って甘やかしちゃうから子供の遊び場になって、「こどもが走り回ってて怖くて登れない」、「子供がうるさい」って思うお客さんが多くて来なくなっちゃった。
僕がお客さんの立場だったらそんな遊び場みたいなジム行かないもん。

フェイスブックで書いてあった「この状況に違和感を感じない親の子は強くならないと思ってます」っていうのは僕も思うのですが、そんなマナー守れない子を育てたいと思わないから、強くなれないんでしょうね。
それはどこのジムでも一緒だと思います。
蒲郡店でもちょっと慣れてくると全く子供を見なくなる保護者の方はやっぱ出てきちゃいますが、少し考えてもらえると非常に助かります。
マナーの守れない子には厳しく対応してますけど、対応しきれないことも多いです。
もちろん子供はテンション上がってはしゃいじゃうのは分かっているので、保護者の方がしっかり注意してくれてる場合は良いです。

小学生は利用できないジムもけっこうあるので、蒲郡もそんな風にならないようにお願いします(ならないけどね)。
ってか今回の話はトクさんから聞いたのですが、逆にトクさんたちがしっかり読んだ方が良いよ!って思いました。
蒲郡店を潰さないようにみなさんのご協力お願いします。